なぜ洗浄した方が良いの?

配管の中は雑菌がいっぱい
「浴槽はいつもお掃除しているからピカピカ!」…と、思っていませんか?
お風呂には外から見えない部分があります。
それは“風呂釜(追い炊き)配管”です。
実は、その追い炊き部分が細菌の温床になっていること、ご存知でしたか?
この配管は皆さんが想像しているよりも長く、マンションでは約10メートルもあります。
その中で、大腸菌やレジオネラ属菌、黄色ブドウ球菌、肺MAC菌が増殖しているケースは少なくありません。
衛生微生物研究センターの調査によると、「風呂釜(追い炊き)配管の菌数は、排水溝のヌメリ周辺と同程度」と言われています。
市販の風呂釜洗剤は表面上の汚れしか落とすことができないため、残念ながら配管の奥にある細菌まで取り除くことは難しいのです。
赤ちゃんや高齢者など免疫力が低い人たちは、病原菌に感染しやすいので、プロによる風呂釜洗浄で、清潔な状態を保つことが大切です。